Glitch

MySQL, MongoDB, Python, Go

さくらVPS CentOS5.7(Default+upgrade) → Scientific Linux6

え,さくらVPSってScientific Linuxだと6で提供してるの…( ゚д゚)

という事で前回の記事でやった分帳消しでScientific Linux 6カスタムOSインストールします.
方法は公式サポートの手順どおり.
http://support.sakura.ad.jp/manual/vps/mainte/custom_scientificlinux.html:image:rightScientific Linux 6|カスタムOSインストールガイド|さくらのVPS|さくらインターネット公式サポートサイト

注意点をいくつか.

  • ChromeだとVNCコンソール(TightVNC)が開かない

Java Embedding Pluginがプラグインとして認識しないそうで...
Firefox使ったら出来ました.

  • imgファイルのNot Found Error?

やり直したらできた.なんやねん.



インストールオワタ at 8:10

そろそろどうかなってTightVNC見てみる.

Network Error: remote side closed connection.
(゚д゚) エッ!?

ああ,インストール終わって再起動ね...
わかりづらいわい!
という訳で起動をポチっと.→「稼働中」へ.
ssh接続するぞー.

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@    WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!     @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

(゚д゚) エッ!?

ああ,know_hostに前のCentOS5のhost key残ったままでしたね...

rm -f ~/.ssh/know_host

これでよーやく接続.
ケアレスミス多し...

あとは前回の通り初期設定します.

CentOS5.5の時と違うこと.

RHEL5と6ではsshのバージョンとか少し違います.
ログイン方法が増えたりね.
一応メモ.
/etc/ssh/sshd_config

## Port変更nmapで調べられちゃうから気休め.らしい.
Port 2222

PermitRootLogin no
RSAAuthentication no
PubkeyAuthentication yes
AuthorizedKeysFile .ssh/authorized_keys

## ホストベースの認証関係です.
## Protocol 1 のユーザは無視します.自分使わないし.多分.
## あと使うのは/etc/ssh/ssh_known_hostsに記載されているホストのみ.
## ユーザレベルの設定ファイル(~/.ssh/known_host)は信用しません.
##   -> つまり公開鍵認証になるのかな?
RhostsRSAAuthentication no
HostbasedAuthentication yes
IgnoreUserKnownHosts yes
IgnoreRhosts yes

PermitEmptyPasswords no
PasswordAuthentication no

とはいえしばらくはHostbasedAuthenticationは使用しないと思う.
とりあえずはこれで.

あと以下の4,5をやった.
だいたい最初からミニマルにインストールされてるね>さくら
http://sakura.off-soft.net/scientific-linux/first-setting-scientific-linux.html:image:right最初にやっておきたいこと(Scientific Linux編) | レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント